2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 博多おぎはら寅吉 お知らせ 嫁ぶりのご予約を開始しました。 九州で古くから伝わる習わし「嫁ぶり(嫁御鰤)」ですが、今年も年末お届けのご予約を開始ました。 嫁ぶりとは、新郎の親御さんが新婦のご実家に立派な寒鰤を贈るという風習で、そこには「大変良いお嫁ぶり」ですと(続きを読む)
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 博多おぎはら寅吉 お知らせ TNC「ももち浜ストア」にて博多のお取り寄せ第3位「ごまさばセット」! 8月12日放送のTNC「ももち浜ストア」にて当店の「お取り寄せごまさばセット」が紹介されました。 博多の美味しい居酒屋料理が、コロナ禍でなかなかお店で食べられない!そんな時にお取り寄せで博多の居酒屋気(続きを読む)
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 博多おぎはら寅吉 お知らせ 父の日は“美味しい魚”を贈ろう! 今、父の日に九州・玄界灘の美味しい魚を贈りたい!という方が増えています。 お父さんにネクタイやハンカチなども良いと思いますが、美味しい魚は実は狙い目です! 考えたら美味しいものってすごいと思いません(続きを読む)
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 博多おぎはら寅吉 お知らせ 博多の春の風物詩「白魚」。2021年販売解禁! 春を感じさせてくれるものと言えば、桜や菜の花やつくしなどですよね。 さらに、博多では(知る人ぞ知るになりますが・・・)白魚も外せません! 九州各地の水が綺麗な川で獲れる白魚は、透き通った体が美しい、と(続きを読む)
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 博多おぎはら寅吉 魚のはなし 極上「ぶりしゃぶ」を食べるなら1月・2月がオススメの理由。 年末は寅吉の姉妹店、おぎはら鮮魚店で寒ブリがよく売れました。 毎年のことなのですが、年々ご注文が増えていて、今年も地元はもちろん、北海道から沖縄まで対馬の寒鰤を出荷しておりました。ご利用いただいた皆様(続きを読む)
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 博多おぎはら寅吉 お知らせ 9/17(木)FBS「めんたいワイド」に系列のおぎはら鮮魚店登場! 本日、博多おぎはら寅吉の系列の「おぎはら鮮魚店」で、福岡の夕方の人気ワイド番組「めんたいワイド」さんの取材でした。 秋といえば魚! 秋と言えばサンマ!ではなく、博多ならサバ!!(今年はほんっとうにサン(続きを読む)
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 博多おぎはら寅吉 お知らせ 1月の筥崎宮ホークス&アビスパ必勝祈願祭。ご利益倍増!? 博多おぎはら寅吉の目の前にある「筥崎宮」は、勝運の神様として有名な神社です。 そんな筥崎宮の力にあやかろうと、県内外から沢山の方が年始より参拝に来ますが、その中で大注目がプロスポーツチームの必勝祈願祭(続きを読む)
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 博多おぎはら寅吉 魚のはなし 3月限定。春の風物詩「白魚の踊り食い」を取り寄せ!? 福岡を中心に九州北部で、毎年春を感じさせてくれる白魚。 室見川などの綺麗な川での漁が有名ですよね。 踊り食いやかき揚げなどで楽しみます。 おぎはら寅吉でも3月はお取り扱いしようと考えております。 そん(続きを読む)
2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 博多おぎはら寅吉 箱崎のはなし 豪快な玉取祭(玉せせり)で良い一年がスタート! あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ博多おぎはら寅吉を宜しくお願い申し上げます。 昨年は魚加工品販売所として9月よりスタートを切りましたが、今年はさらなる「価値」をみなさまにお届けできるよう(続きを読む)
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 博多おぎはら寅吉 博多のはなし 嫁ぶり・嫁御ぶり―大切にしたい九州・博多の風習 皆様は「嫁ぶり」とか「嫁御ぶり」という風習を聞いたことがありますか? 恐らくご存じないない方の方が多いかと思います。 それもそのはず、「嫁ぶり・嫁御ぶり」という風習は博多を中心に九州北部で受け継がれて(続きを読む)
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 博多おぎはら寅吉 お知らせ はこざきマルシェ縁市ハコぽっぽ 来たる11月10日(日)に、箱崎商店街の「きんしゃい通り」で開催される青空市「ハコぽっぽ」に出店いたします。 博多おぎはら寅吉は初めての出店ですが、今回で13回目を迎えるこのイベントは、回を重ねるごと(続きを読む)
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 博多おぎはら寅吉 箱崎のはなし 筥崎宮の参道骨董市(蚤の市)にハマる人続出!? 筥崎宮の参道で、ほぼ毎月1回行われる骨董市をご存じでしょうか。 参道骨董市とか参道蚤の市と呼ばれ、密かに人気のイベントで、次第に希望が大きくなり・・・ 今では 西日本最大規模の市 となっています。 雑(続きを読む)